Epicurean
SUNREEF 70 Power
2014年カンヌボートショーを席巻していたカタマランのセイルヨットの存在。ザ・レースやアメリカス・カップでのカタマラン艇をシンボルとして、外洋からビーチングのプレジャーまで、カタマラン艇はカテゴリーとして確実に定着してい […]
Sense of Wonder
MOCHI CRAFT Dolphin 64 Cruiser
アメリカ東海岸ニューイングランドのロブスターボートからインスパイアされ、2003年秋のジェノバ・ボートショーでデビューした「ドルフィン 51」に始まる「モキ・ドルフィン」シリーズ。そのフォルムの中には気品とエレガンスが潜 […]
The Emotion!
OTAM Millennium 58 HT
妖しく、危ない、オーラが漂っていた。マットブラックのハルに、デッキやボンネット、ハードトップはゴールドの混じったマットブラックというアウトロー的いでたち。全長18.70m、全幅4.68m、ロングノーズショートデッキの古典 […]
Exceptional Beauty
PRINCESS 64
英国の至宝、「プリンセス」フライブリッジモデルのミドルレンジ「64」が、国内最大艇として登場。真冬の英国と同じ気象の中、試乗の機会を得た。そのマニューバビリティはGTの名を冠したいほどの痛快さを秘めていた。ブリティシュト […]
The4×4 of the Sea
TARGA 27.1
「The 4×4 of the Sea」。北欧の荒波の中で生まれた「Targa(タルガ)」は自らをそう評して憚らない。そのタルガが、日本で新たに「ウィンクレル」というパートナーを得て、本格参入することとなった。ヨーロッパ […]
GM 6.2L-V8
on Carbon/Kevlar!
日本国内ではまだまだ絶対数の少ないスポーツフィッシングボート、いわゆるセンターコンソーラーだが、アメリカ、特にフロリダ周辺では無数のセンターコンソーラーが思い思いに楽しまれている。ビルダーも、メジャーなブランドもあれば聞 […]
Hedonism
WIDER(ワイダー)32
「WIDER(ワイダー)」、日本に紹介するのは初めてのことだ。突然登場した、そのアグレッシブかつアバンギャルドなフォルムに 圧倒される。3年前のカンヌボートショーでエクスプレスクルーザー42をアンヴェール。ハル中央部分の […]
Magical Express!
シーレイ 370 Venture
「シーレイ 370 Venture(ベンチャー)」、その名のとおりチャレンジャブルなエクスプレス・クルーザーが登場した。全長11.33m、全幅3.43m。シーレイの同クラスには「370 サンダンサー」もあるのだが、「ベン […]
Newシリーズ「SUV」
RIVIERA 565 SUV
創業1980年、オーストラリア最大級のボートビルダー「RIVIERA」。創業当初から数年は、主にコンバーチブルモデルを世に送り出してきた同社だが、2000年代前半からは、市場のニーズを敏感に捉え、エクスプレスのスタイリン […]
地中海の新風
モンテカルロヨット70
地中海に魅惑的な新風が吹いている。今やマリンデザイナーの鬼才、ヌヴォラーリ&レナード・デザインの「MONTE CARLO YACHTS(モンテカルロヨット)」がセレブリティの間で話題になっている。レトロモダンなスタイル、 […]
歓喜の歌
YAMAHA EXULT 38
An die Freude、歓喜の歌。「EXULT(イグザルト)」、それは「歓喜する」「勝ち誇る」こと。ヤマハの提案するEXULTとは、トヨタのLEXUS、ホンダACURA、ニッサンINFINITIなど、プレミアムブラン […]
海の上もFUN TO DRIVE
TOYOTA PONAM-31
トヨタマリンのニューモデル「PONAM-31」の発表・試乗会が東京の京浜運河で開催された。そこに現れたのは、トヨタ自動車の舵を取る豊田章男社長。同じテーブルに座り、「意のままに操る感覚に驚いた」とPONAM-31のハンド […]